ひたちなか海浜公園 Hitachinaka Seaside Park
2019年10月26日、茨城県のひたちなか海浜公園に行きました。
2019年10月に行ったのに、なぜ今頃、ブログを書いているかと言うと、写真を撮ってもメモリーカードに放置したまま、今頃(2023年)になって、ようやく写真を確認したからでした。
今、写真を見ると、似たような構図の写真ばかりなのですが、そもそも、ひたちなか海浜公園が丘一面のネモフィラ(5月上旬が見ごろ)やコキア(10月下旬が見ごろ)を売りにしているので、インスタ映えする写真を撮ろうと思ったら、真っ赤なコキアの写真ばかりになってしまうのでした。
なお、この日は、見事な秋晴れで本当に良かったです。
曇りだと、コキアの赤色がまったく映えなくなります。
最近では、曇天の空を無理やり晴天にしてしまう謎のレタッチソフトがありますが、そういうソフトで画像加工しても、かなり不自然な赤色になるのは避けられません。
今日もお疲れさまでした。
弥彦神社と弥彦山 (Yahiko shrine and Yahiko mountain)
2019年12月31日、田舎への帰省の途中で新潟県の弥彦神社と弥彦山に行きました。
その日は、呆れるくらいの晴天で、風が気持ち良かったです。
弥彦山の山頂からの眺めも最高でした。
弥彦山そのものが、弥彦神社の御神体というのも自然に納得できます。
弥彦山へはロープウェイで登った後、坂道をしばらく歩くのですが、新潟県だけあって、雪がうっすらと積もっていて、足元がつるつる滑って大変でした。
できれば、長ぐつか、軽アイゼンでも履きたいところです。
弥彦神社の創建年代は不明ですが、『万葉集』にも歌われている古社だそうです。
万葉集の成立は759年から780年ごろとみられ、神社の中でもかなり古いほうです。
立派な鳥居ですね。
今日もお疲れさまでした。
阪急西向日駅付近の桜
2019年3月29日、阪急西向日駅の近所でお花見をしました。
この辺りは閑静な住宅街ですが、隠れた桜の名所でもあります。
これだけ桜の樹が多い住宅街もめずらしいと思うのですが、如何でしょう?
私も過去に2年間ほど、この近所に住んでいました。
当時は私もまだ若く、仕事も忙しく、残念ながら、あまり季節の移ろいを楽しむ余裕はありませんでした。
土合駅(どあいえき)
2019年12月31日、群馬への帰省の途中でJRの土合駅に寄りました。
土合駅は、下りホームが新清水トンネル内にあり、駅舎から10分ほど階段を下りないと到達できないことから、「日本一のモグラ駅」として親しまれているそうです。(wikiより引用)
何故、この駅に立ち寄ったのか、今となっては覚えていないのですが、恐らく、Youtuberのスーツさんの動画がきっかけだったと思います。
土合駅は夏は谷川岳のハイカーで賑わうそうですが、冬は土合駅自体を観光目的で降車している人しかおらず、駅舎には私以外に2~3人しか人はいませんでした。
無人駅のためか、暖房もついておらず、極寒の中、1時間以上も次の電車を待たされることになり、正直、地獄でした。